留学先での日本人との付き合い方は

留学先では、多かれ少なかれ出会う問題です。

どんな国に行っても日本人はいますので、いざという時、
同胞としては頼もしいですし、情報の交換もスムーズです。

しかし、こと言語を習得しに行く留学生としては、
やはりほどほどの付き合いに留めた方がいいです。

日本人は特に個人行動が苦手な人が多いようで、
いつも群れて行動したがる傾向があります。

確かに、言葉や行動、バックグラウンドが同じグループにいるのは
楽で安心で大変居心地が良いものです。

しかし、それだけではせっかく海外環境に身を置いている意味がない。

同国人としてのコミュニティには属しつつ、
個人として行動したもの勝ちです。

最初のうちはいろいろな面で先輩に助けてもらったり、
同じ立場同志で情報を共有したりは必要なことです。

日本人コミュニティとはゆるくつながりつつも、
個人個人でそれぞれの世界を作らなくてはと思います。

娘の大学では、留学生は中国とインドからの割合が多いそうです。

どちらも同国人の間のつながりは強く、
あちこちで中国語やヒンドゥー語が聞こえてくるそう。

しかし彼らは訛りがあれど、ちゃんと英語を話し、
ITなどのスキルを極めに来ている人が多い。

娘の大学の場合、正規に入学してくる日本人はわずかで、
大体は提携大学から、併設の語学学校に一年間の短期で来る学生がほとんどだそうです。

女子学生が多いのですが、彼女らはたいてい固まって行動し、
娘が寮のパーティやアクティビティに誘ってもあまり乗ってこないらしく、
何のためにカナダにいるんだろうねえ、と首をひねることもあるのだとか。

一度グループになってしまうと、なかなか個人行動に移しにくい、
という女子特有の現象もあるのでしょう。

前前回の記事にもちらりと書きましたが、
こういう足の引っ張り合いを避けるためにも、
学校単位の留学はあまりお勧めしません。

事情が許せば、個人手配の短期留学、そして正規入学をお勧めします。

海外大学へ行く前に経験しておいた方がいいと思うこと

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です